![]() |
![]() |
|
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
www.zdp.co.jpでは、掲載するソーラーカーやWEM等のBrainSport関連ニュースを募集しています。大会情報、レポート記事、パーツ販売詳細等々お寄せください。連絡はフォームからどうぞ。記事に関するご意見ご感想も、お待ちしています。 本サイトで取り扱う、BrainSportと呼ばれる競技を目的としたソーラーカーやEV(電気自動車)エコ ランは、競技目的のみに設計・製作され、競技の為にエネルギーを使用する為、直接的には地球環境にやさしくありません。しかし、この競技に参加する過程で知る事となる、省エネルギー技術の難しさと面白さは、環境問題に取り組む現役の、将来のエンジニアに必要な経験であると、私たちは信じています。本サイトは、この事を一人でも多くの方に知ってもらうために、有志によって運営されています。
WebチャットZDP TALK(最終更新日: 2019/07/29(月) 13:58 ) - Wiki/BBSとみんな で作るLINK/EVENTカレンダ (最終更新日: 2021/01/26(火) 21:31 )
2021年10月22日〜30日に開催が予定されていた2021 BWSCが中止となった旨の案内が、大会主催者側より参加予定者・関係者へ出された。その理由として、国際的な国境封鎖があり、オーストラリアではCOVID-19により14日間の検疫(隔離)が義務づけられている。600人以上におよび参加者が隔離され、移動や活動が困難となることから開催することをキャンセルすることにした。大会は何らかの形での交流イベントを開催したいと表明しており、現在アイデアを募集している。(k) 関連リンク:
2021年2月21〜25日に、南アフリカ共和国で開催を予定していたSasol Solar Challengeについて、主催団体の広報担当者であるAnzet du Plessis氏は、2022年に再延期することを1月26日付けで発表した。 すでに、2020年9月から2021年2月に延期されることが案内されており、ムプマランガ州デルマス近郊のレッドスター・レースウェイで、参加者を隔離し、イベントがライブ中継される形式で開催する方向で最近まで調整が続けられていた。 しかしながら、COVID-19の感染拡大が南アフリカや他の国々で続いている現状を受け入れ、参加者の安全に最大限の配慮を行った結果、2022年へ再延期することになったとのこと。 (k) 関連リンク:
2021年開催予定の日本太陽エネルギー学会他主催:電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会詳細が発表された。会場は昨年と同じく東海大高輪キャンパスだが、新型コロナウイルス感染症への対策として、Zoomウェビナー(遠隔会議システム)による同時中継を行う。その為、遠隔地からの参加も可能となった。新しい試みとして、講演者が遠隔地(オーストラリア・熊本)の講習も予定されている。
別紙: 関連リンク: 追記(2021/01/26):
2004年1月10日に、ソーラーカーについて書かれた本についてまとめましたが、ひさびさに最新情報に更新します。左側は本の表紙の画像、右欄はタイトル、著者、コメント、キムヒデポイント、出版社、ISBNナンバー、発行日の順となっています。なお、
>>> レーシングソーラーカー入門
>>> EVエコラン入門
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|