Zero to Darwin Project
NEWS
ZDP SHOP
パーツ販売
Wiki
BBS/LINK/EVENT
メーリングリスト
SOLAR-PAL
ZDPの歴史

BackNumber〜2005春2(WEM)  

■ ファラデーマジック2、14周プロジェクト 2005/05/14 17:30

2005年5月3〜4日に秋田県大潟村ソーラースポーツラインにて開催された『2005ワールド・エコノ・ムーブ』を、大会新記録で優勝したファラデーマジック2の技術レポート『ファラデーマジック2、14周プロジェクト』が、公開された。

>>> ファラデーマジック2、14周プロジェクト

■ キムヒデの2005WEM秋田レポート 2005/05/12 23:00

2005年5月3〜4日に秋田県大潟村ソーラースポーツラインにて開催された、『2005ワールド・エコノ・ムーブ』の大会レポート『キムヒデの2005WEM秋田レポート』が、公開された。

>>> キムヒデの2005WEM秋田レポート

2005WEM 本戦 東海大が14周新記録で優勝 2005/05/04 18:30


5月4日秋田県大潟村ソーラースポーツラインで開催された『2005ワールド・エコノ・ムーブ』の鉛蓄電池部門決勝は、東海大学木村研究室の『ファラデーマジック2』が、大会新記録14周、84.957kmで優勝。Zeroto Darwin Projectの5『スーパーモスラ』は13周78.969kmで6位、42『ミラクルでんちくん』13周78.,575kmで7位という結果に終わった。

今日の大潟村は予報通りの晴天。スタート時の天候は晴、南西の風5m/s、気温15.2度。決勝は13:00にスタート。1周目、『スーパーラモス』がオープニングラップを取る。その後ろから『ファラデーマジック2』、チームヨイショット!ミツバ『Hyper USO800』、チームスーパーエナジー『GRIFFON』、ZDP『ミラクルでんちくん』、ZDP『スーパーモスラ』、豊橋創造大学T-Works『しんがた Mugenくん』が続く。

2周目、スタートのロスも無くなり、上位チームのラップタイムは、8分30秒前後となる。

3周目、14周を狙う『ファラデーマジック2』がトップへ浮上。14周チャレンジについてくるもう1台は、『Hyper USO800』。他の上位はこの後、徐々にラップタイムを落とし始める。昨日のパンクの影響で、後方からスタートしたfirst step AISIN AW『つばさ52号』は、次第に上位陣に追いつき、順位を上げてくる。

その後レースは、特に順位の変動もなく時間が経過したが、エネルギーマネージメントの結果が現れる最後の1周で、各チームの順位に変動があった

14周チャレンジの『ファラデーマジック2』は、レース終了残り1分20秒前にコントロールラインに現れ、本大会ファステストラップの8'13をたたきだすと、そのまま15周目へと向かっていった。一方同じく最後まで14周チャレンジをしていた『HyperUSO800』は、レース終了8分20秒前に14周目に入っていったが、結局、14周を走り終える事無くレース終了を迎えてしまう。

3位に入賞したのは、後方から追い上げてきた『つばさ52号』。一時3位のポジションで走行していたチームスーパーエナジーの『GRIFFON』は結局、最後の1周でペースを大幅に落とし8位に。ZDPの2台は、昨日公式練習の自己記録は更新したものの、総合では6位、7位にとどまった。

今年の大会は恵まれた晴天の下、上位陣は特にトラブルも無く、8位までが13周超と、好記録が続出した。総合結果上位は下記の通り。全結果は、大会公式サイトを参照(s)

2005 WEM鉛電池部門 本戦結果 (モータとタイヤはZDP独自調査結果による)
順位 No. Team名 車名 周回数 完走距離(m) モータ タイヤ
1 1 東海大学木村研究室 ファラデーマジック2 14
84,957.60 特電アモルファス

20インチ
ミシュランラジアル

2 37 チーム”ヨイショット!”ミツバ
Hyper USO800
13 82,475.90 ミツバDDスペシャル 20インチ
ミシュランラジアル
3 2 fist step AISIN AW
つばさ52号 13 80,540.98 特電アモルファス 20インチ
ミシュラン
4 28

チームE・P・A

スーパーラモス 13 79,225.90 ミツバDD 20インチ
IRC
5 9 豊橋創造大学 T-Works しんがた Mugenくん 13 79,149.50 特電アモルファス 20インチ
ミシュラン
6 5 Zero to Darwin Project スーパーモスラ 13 78,969.60 独自コアレスDD 20インチ
IRC
7 42 Zero to Darwin Project ミラクルでんちくん 13 78,575.50 特電アモルファス

14インチ
TGMYタイヤ

8 2 チームスーパーエナジー
GRIFFON
13 78,288.00 ミツバDDスペシャル 14インチ
IRC


2005 WEM鉛電池部門 本戦ラップタイム推移
注:本計測結果はZDP独自の計測結果の為公式記録ではありません


優勝:1『ファラデーマジック2』 / 設計・ドライバー: 菊田剛広
『今までのレースの中で、一番カラダが痛いレースでした。
最後の30分は、クロスにしている足がいたくなって、最後は手もしびれて・・・・ でも、うれしい!最高デス!。』
チーム代表: 木村英樹
『大風呂敷は言ってみるものですね!電圧は最後まで高かったけど、いつ落ちるか冷や冷やでした。』



2位:37『Hyper USO800』 / ドライバー: 齋藤さん
『ここまで差をつけられるとは、完敗です。さて、次は何をしたらよいのか。』
3位:40『つばさ52号』 / 代表: 中村さん
『うちはラップをきれいにそろえただけです。止まった場所がピットからずいぶん遠いところでしたが、上位に入賞していると、それも悪くないですね。』
  4位:28『スーパーラモス』 / 代表: 房間さん
『おもしろければいいじゃない!全て力を出し切ったという感じ。ミツバ製ノーマルDDモータでは、これが限界です。』
6位:5『スーパーモスラ』 / 設計・ドライバー: 籾井基之
『途中バラストがずれてしまって、コーナーリングスピードを落とさざるおえなくなってしまった。』

7位:42『ミラクルでんちくん』
設計:池上敦哉
『バッテリーのコンディションは過去最高、14インチタイヤとしては最高位。でも、本当は80kmに行きたかったけど・・・普通の車を作ってもおもしろくないしなぁ。』
ドライバー: 木村聡海
『淡々と走って、淡々と終わってしまいました。』

 

関連リンク:2005 WEM http://www2.ogata.or.jp/wem/05wem/05wem.htm

2005WEM 公式練習 東海大が82.5kmでトップ 2005/05/03 22:30


午後3時。晴。気温は14度。南南西の風5m/s。車検と燃料電池部門の公式練習後の秋田県大潟村ソーラースポーツラインにて、2005WEM鉛電池部門公式練習はスタートした。

序盤からレースをリードしたのは、フロントローからスタートした、東海大学木村研究室『ファラデーマジック2』と、チームスーパーエナジーの『GRIFFON』だった。この2台は、後続を引き離す8分30秒台の80km超を狙うペースで一騎打ちの様相。
第2集団には、ZDP『ミラクルでんちくん』、チームE・P・A『スーパーラモス』、first step AISHIN AW『つばさ52号』、チームトシヤン『達也&翼号』、チームうにゃにゃん亀吉『エコノ亀吉2.5号』他と続々と続く。しかし、本来ここにいなければならない、ZDP『スーパーモスラ』は計測系の異常で、チームヨイショット!ミツバの『Hyper USO 800』はタイヤから異音のトラブルにより、序盤に大きくタイムをを落としてしまう。

4周目を走り終え、トップはかわらず『ファラデーマジック2』、そのすぐ後ろに『GRIFFON』が続く。ここでだんごの第2集団では、ここから一歩飛び抜けたい『つばさ52号』が、ピット手前のゆるやかなコーナーにてリヤタイヤをパンクさせ、レースを終えてしまう。

その後、レース終盤まで大きな順位の変動は無いまま時間が経過したが、トップを巡る勝負は、このままでは終わらなかった。

レース終了20分前、9周目に『ファラデーマジック2』をかわして前に出た『GRIFFON』だったが、11周目にステアリング系のトラブルにより、コントロールを失い、路肩につっこんでしまう。そこで修理を行いコースへと復帰をするが、このトラブルで10分以上のタイムを失ってしまう。

レース終了直前、『スーパーラモス』は13周へ突入。その後ろから、序盤トラブルにより、トップに2周の遅れをとってしまった『スーパーモスラ』が現れるが、コントロールラインまであと10mのところで、2時間のレース時間が終了してしまった。

公式練習の総合結果は、東海大学木村研究室『ファラデーマジック2』が、昨年よりも更に記録を伸ばしてトップ。2位には、チームE・P・A『スーパーラモス』、3位にチームスーパーエナジー『GRIFFON』。ZDPの『ミラクルでんちくん』は昨年よりも記録を伸ばし6位、『スーパーモスラ』は序盤のロスに引っ張られ14位という結果に留まった。

明日の予報は、本日と同じく晴。明日の予選はまず間違いなく開催される事から、今日の公式予選は、単にスターティンググリッドを決める予選としての意味しか持たない。明日の本戦では、バッテリーを完全に使い切る見応えのある勝負が繰り広げられる事になるだろう。

WEM2005本戦は、明日5月4日、午後1時にスタートする。(s)

2005 WEM鉛電池部門 公式練習結果 (モータとタイヤはZDP独自調査結果による)
順位 No. Team名 車名 周回数 完走距離(m) モータ タイヤ
1 1 東海大学木村研究室 ファラデーマジック2 13
82,564.67 特電アモルファス

20インチ
ミシュランラジアル

2 28

チームE・P・A

スーパーラモス 13 78,341.90 ミツバDD 20インチ
IRC
3 2 チームスーパーエナジー
GRIFFON
12 76,694.64 ミツバDDスペシャル 14インチ
IRC
4 36 チームうにゃにゃん亀吉 エコノ亀吉2.5号 12 75,751.45 特電アモルファス 20インチ
IRC
5 16 チーム トシヤン 達也&翼号 12 75,655.60 ミツバDD 20インチ
IRC
6 42 Zero to Darwin Project ミラクルでんちくん 12 75,601.10
特電アモルファス

14インチ
TGMYタイヤ

7 37 チーム”ヨイショット!”ミツバ
Hyper USO800
12 74,743.76
ミツバDDスペシャル 20インチ
ミシュランラジアル
...
14 5 Zero to Darwin Project スーパーモスラ 11 72,008.33 独自コアレスDD 20インチ
IRC


2005 WEM鉛電池部門 公式練習ラップタイム推移
注:本計測結果はZDP独自の計測結果の為公式記録ではありません




1『ファラデーマジック2』

設計・ドライバー: 菊田剛広(左写真)
『折り返し地点のラインが変わってしまって、うまく回れず苦労したけど、昨年の記録を1km更新できて点は良かった。明日は14インチのスバルさんと、同じタイヤのミツバさんが心配です。』

チーム代表: 木村英樹
『予定通り!明日は自滅覚悟で、大勝負(14周達成)に出ます!』


42『ミラクルでんちくん』

設計:池上敦哉
『20インチの自己記録は更新したいなぁ。』

ドライバー: 木村聡海(左写真)
『池上さんが痩せていれば、この車に乗れるのに。』


5『スーパーモスラ』

設計・ドライバー: 籾井基之
(左写真)
『電流計の値がおかしくて序盤ペースを落としてしまった。アモルファスコアモータも持ってきているので、それに変えればおそらく記録は伸びるんですが・・・』

 

関連リンク:2005 WEM http://www2.ogata.or.jp/wem/05wem/05wem.htm

2005WEM フリー走行/大会事前情報 2005/05/02 23:30


秋田県大潟村ソーラースポーツラインでは本日、2005ワールド・エコノ・ムーブ(WEM)のフリー走行が行われた。低気圧の通過に伴う雨も朝方には上がり、晴天に恵まれたコースでは、多数のチームが、セッティング等の確認を行っていた。

昨年優勝の東海大学木村研究室のファラデーマジック2は、基本的なパッケージングに変更は無く、モーターの改良や電装系の改良により、大会記録の更新と連続優勝を目指す。

昨年14インチ勢最上位となる3位入賞のチームスーパーエナジーは、特注のIRC製14インチタイヤを用意。本日のフリー走行では、巡航速度46-7km/hでのラップタイムを想定した走行テストを行っていた。このラップタイムを本戦でも持続可能ならば、昨年の記録を大幅に上回る事になる為、今大会注目ナンバーワンだ。

一方14インチタイヤを採用した事で、昨年大きく戦闘力が低下してしまっていたチームヨイショット!ミツバ『Hyper USO800』は、今年は20インチ仕様に戻し、ファラデーマジック2が履いているミシュラン製ラジアルタイヤを調達し、一昨年を上回るポテンシャルにて本戦に挑む。

first step アイシンAWは、2輪の『つばさ53号』はドライバーの都合により出走できず、2004WEM GPチャンピオンの『つばさ52号』だけが秋田へとやってきた。今年の52号は、電装系リファイン程度の改良にとどまるが、きちんと走ると、きちんと上位に入ってくる1台である。

今年のトレンドである『クローン』の筆頭、スーパーモスラと同雌型仕様の、チームE・P・Aの『スーパーラモス』は、本家と異なり、ミツバ製DDモータを搭載する模様。ボディ自体の仕上がりも本家に負けないようなので、クローンの逆襲となるか?


team E・P・A/スーパーラモス

team E・P・A監督 房間さん
『ボディの雌型はスーパーモスラと同じ物を使用し、中のレイアウトも、実物を参考にさせてもらいました。
モータは、ミツバDD市販品を搭載しますが、これで昨年の車体と比べて、10%も性能がアップしています。
エコノムーブで重要なのは、高価なモータではなく、やはりボディーやシャーシであるという事を思い知らされました。』

長野工業高等学校/S.P.Evolution ver.7 フジシマ/Fuzi2

長野工業高校『S.P.Evolution ver.7』は、型こそ違うが、遠目からみるとボディ形状は、昨年優勝のファラデーマジック2と、うり二つ。さらに、アッパーカウルをフリーブロー成形でおこなった、ミラクルでんちくん似の車両も見られた。

なお、ZDPの2台は明日朝に秋田入りの予定で、本日のフリー走行には出走していない。当初20インチ仕様とリリースされていた『ミラクルでんちくん』は、14インチ仕様で出走することに、変更になった。

気になる秋田県地方の天候だが、今年の大会期間中は、移動性の高気圧に守られ、雨が降るまで天候が崩れる要因は見あたらない。
昨年は、雨天により本戦が中止になってしまったが、今年は各チームのガチンコ勝負の本戦が、2年ぶりに楽しめる事になりそうだ。(s)

関連リンク:2005 WEM http://www2.ogata.or.jp/wem/05wem/05wem.htm

ZDP・東海大、2005WEMに参戦 2005/04/24 15:00

Zero to Darwin Project (ZDP)と東海大学木村研究室は、5月3日から秋田県大潟村ソーラースポーツラインで開催される『2005ワールド・エコノ・ムーブ』(WEM)の鉛蓄電池部門に、3台体制で参戦する事を発表した。

昨年優勝の東海大木村研究室『ファラデーマジック2』と、2003年優勝のZDP『ミラクルでんちくん』は、昨年までの試作型から、量産型にチーム独自に手を加えた特殊電装製アモルファスコアモータを搭載。昨年準優勝のZDP『スーパーモスラ』は、実績のあるアモルファスモータではなく、新開発のコアレス型ダイレクト・ドライブモータを実験的に投入する可能性がある。また、team E・P・Aからは『スーパーモスラ』と同型の新型車両『スーパーラモス』が登場する。

ZDP・東海大木村研究室は本大会で、大会新記録での優勝とポディウムを目指す。(s)

ZDP ミラクルでんちくん(2005WEM仕様)
全長×全幅×全高 2,950×530×590mm
車輪配置(前/後) 2輪/1輪(後1輪駆動)
ホイールベース 1,450mm
車輪間隔(前) 330mm
車両重量(乗員無し) 18.0kg
ボディ

モノコック
アッパーカウル/2mm厚アクリル板フリーブロー成形
フレーム/マリン用ブランジール・ガブーン合板2mm厚

サスペンション 前/後共無し
ブレーキ 油圧キャリパ
回生ブレーキ 有り
ホイール 前/後共 20×1.75 アルミ
タイヤ 前/後共 20×1.75 ミシュラン製スリック
モータ 特殊電装製アモルファスコアDCブラシレスモータ
駆動方式 チェーン
キャパシタ 日本ケミコン製 電気二重層キャパシタ


ZDP スーパーモスラ(2005WEM仕様)
全長×全幅×全高 2,990×550×580mm
車輪配置(前/後) 2輪/1輪(後1輪駆動)
ホイールベース 1,550mm
車輪間隔(前) 400mm
車両重量(乗員無し) 20.0kg
ボディ CFRPモノコック
サスペンション 前/後共無し
ブレーキ 前:油圧ディスク/後:油圧キャリパ
回生ブレーキ 有り
ホイール 前/後共 20×1.75 CFRPディスク
タイヤ 前/後共 20×1.75 ミシュラン製スリック
モータ アモルファスコアDDモータ又はコアレスDDモータ
駆動方式 ダイレクトドライブ
キャパシタ 日本ケミコン製 電気二重層キャパシタ

東海大学木村研究室 ファラデーマジック2(2005WEM仕様)
全長×全幅×全高 2,980×584×596mm
車輪配置(前/後) 2輪/1輪(後1輪駆動)
ホイールベース 1,350mm
車輪間隔(前) 355mm
車両重量(乗員無し) 18.5kg
ボディ CFRPモノコック
サスペンション 前/後共無し
ブレーキ 油圧キャリパ
回生ブレーキ 有り
ホイール 前/後共 20×1.75 アルミ
タイヤ 前/後共 20×1.75 ミシュラン製スリック
モータ 特殊電装製アモルファスコアDCブラシレスモータ
駆動方式 チェーン
キャパシタ 日本ケミコン製 電気二重層キャパシタ

関連リンク:
東海大学木村研究室 http://pubweb.cc.u-tokai.ac.jp/hideki/
team E・P・A http://www.scn-net.ne.jp/~epa/
2005 WEM http://www2.ogata.or.jp/wem/05wem/05wem.htm


▲TOPへ戻る


Copyright © 1995-2005 Zero to Darwin Project All rights reserved.
当サイトに含まれる画像・PDF等の無断転用を禁止します。
当サイトに関するお問い合わせはこちらから。