トップ
新規
一覧
検索
ヘルプ
RSS
ログイン
BBS-Community/87の編集
!![[カウルの作り方について-その3-|BBS-Community/87]] - 阿川@WEC (2005年11月25日 00時45分06秒) 只今雄型の製作中ですが、カウル作りは難しいですね… 質問なのですが、メス型を作ってフランジをつけて樹脂とクロスを貼り込んだらピールクロスとリリースフィルム、ブリザークロスにビニールバックで真空引きをするかと思いますが、メス型とフランジの間から空気が漏れないようにするのはホットボンド等で外側からシールしてしまえばよいのでしょうか? また、その他カウル積層のとき(特に真空引き)に気をつけることはありますでしょうか? 教えてください。 {{comment reverse}} *http://www.ghcraft.com/shops/slcar.htmlにあるように、空気が漏れないようにするにはシーラントテープと呼ばれるブチルゴムのテープを使うのが普通です。ほかの方法もないことはないですが、ホットメルトを使うのはあまり良いやり方ではないような気がします。11月30日から12月2日にかけて→http://www.gisolab.t.u-tokyo.ac.jp/jisse9/tutorials_j.html#student http://www.nikkan.co.jp/eve/05_SAMP_JAPAN/heisai.htmlのようなチュートリアルがありますから見学だけでもしてみたらどうでしょうか?ゲルコートのかわりにタルク入り樹脂を使うと表面が粗くなりやすいのと硬度が高くなって仕上げがやりにくくなるのが問題で、基本的にメス型のソリや変形には影響はありません。英語ですが、こんなビデオ→http://www.aircraftspruce.com/menus/bv/videos_construction.htmlもありますのでご参考まで。 - 池田@ZDP (2005年11月25日 02時31分15秒) *すみません。あと、メス型を作るときに離型処理をした後にゲルコートを塗布すると思いますが、名城大のようにタルク入り樹脂で代用しても問題はないのでしょうか?メス型の変形・そりが心配です… - 阿川@WEC (2005年11月25日 01時02分42秒)
タイムスタンプを更新しない
添付ファイル
[
ヘルプ
]
メニュー
FrontPage
ZDP COMMUNITY
イベントカレンダー
LINK
最新
2025/2/22
Event/2025-12-6
Event/2025-8-24
Event/2025-12-21
Event/2025-11-9
Event/2025-11-1
Event/2025-8-9
2024/12/25
Event/2025-5-5
2024/12/9
Event/2025-2-22
2024/11/4
Event/2025-5-24
Event/2025-9-14
2024/10/28
Event/2024-12-7
検索
サイト内
キーワード
AND
OR
ページ内容も含める
google
ウェブ全体
日本語