トップ
新規
一覧
検索
ヘルプ
RSS
ログイン
BBS-Community/169の編集
!![[キャノピー フリーブローのコツ・・・|BBS-Community/169]] - 山本@宮崎工 (2009年07月06日 22時15分14秒) 4月より異動で宮崎工の山本です。今年の鈴鹿に向けてソーラーカーの製作に追われています。 皆様に是非とも教えていただきたいのですが。 只今、アクリル板よりフリーブローでキャノピーを製作しています。色々な方々のアドバイスをいただき、熱源を炭火で、成形まではうまくいったのですが、どうしてもアクリル板に気泡が入ってしまいます。気泡の原因と対処法を教えてください。お願いします。 {{comment reverse}} *学校のように電力に余裕のあるところでは電気ストーブを複数台並べて加熱炉を作っているところが多いようですね。資料を発掘したのでメールします。 - 池田@ZDP (2009年07月08日 13時23分33秒) *ありがとうございます。そのようにやってみます。 - 山本@宮崎工 (2009年07月08日 13時03分20秒) *材料の乾燥だけでもヒートガンみたいなものを使ったらどうでしょう - 池田@ZDP (2009年07月07日 11時13分38秒) *そうなると、炭火による加熱は難しいでしょうか・・・。炭火はなかなか温度調節が難しいです・・・。 - 山本@宮崎工 (2009年07月07日 10時47分09秒) *池田さん、ご無沙汰しております。早速のアドバイス有り難うございます。 - 山本@宮崎工 (2009年07月07日 10時45分13秒) *熱成型の際に気泡が入るのは材料が十分乾燥していない(含水量が0.1%以上ある)のが原因です。厚みにもよりますが、120度で4時間ぐらいは乾燥させないとだめなようです。http://www.sumitomo-chem.co.jp/acryl/03tech/sht5_kakou2.html - 池田@ZDP (2009年07月06日 22時48分49秒)
タイムスタンプを更新しない
添付ファイル
[
ヘルプ
]
メニュー
FrontPage
ZDP COMMUNITY
イベントカレンダー
LINK
最新
2025/2/22
Event/2025-12-6
Event/2025-8-24
Event/2025-12-21
Event/2025-11-9
Event/2025-11-1
Event/2025-8-9
2024/12/25
Event/2025-5-5
2024/12/9
Event/2025-2-22
2024/11/4
Event/2025-5-24
Event/2025-9-14
2024/10/28
Event/2024-12-7
検索
サイト内
キーワード
AND
OR
ページ内容も含める
google
ウェブ全体
日本語