トップ 新規 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

Community


投稿者
サマリ
カテゴリ
優先度
状態
内容

ZDP COMMUNITY

  • Brain Sportに関するネタをお待ちしています。
  • 件数が増えてきたら古いものから順に過去ログに移動します。
  • Brain Sportと無関係の広告等は、管理者の判断により無断で削除する場合があります。ご了承下さい。
  • 最近、海外からの広告の書き込みが多い為、アクセス制限を厳しく設定しています(非日本語対応ブラウザからの書き込み不可。英文のみの書き込み不可等)。うまく書き込めない場合、問い合わせフォームからその旨をご連絡ください。
お名前
件名
本文

オリンピアクラス車両規則・・・ - 山本@日向工 (2008年03月17日 11時44分09秒)

いつもお世話になっています。
さて、ソーラーカー新車両の製作を計画しています。
このクラスの車両規定にはいろいろと疑問点を感じるのですが、
とくに、「座席の取り付け基準」は、意味は分かりますが理解できません。
ソーラーカーレース鈴鹿ではどのあたりまで則したものになるのでしょうか、・・・。明らかに「前照灯」や「FIA公認シート」など不要な点はあると思います。

お名前: コメント:
  • オリンピアクラスの車体が走る障害物にならなければいいんですが・・・。 - キムヒデ (2008年07月22日 11時14分43秒)

質問! - HIRANO (2008年03月12日 16時36分52秒)

WEMの6戦と8戦の詳細は決まったのでしょうか?

お名前: コメント:

無償で譲ってください。 - HIRANO (2008年03月05日 10時58分37秒)

WEMで不要になった部品、余った部品などありましたら譲ってもらえませんでしょうか。

お名前: コメント:
  • 大阪府立今宮工科高等学校自動車部 顧問の田畑です。使ってないパーツあります。遠慮なく相談して下さい。とりあえず学校に電話して下さい。 - 今工・田畑 (2008年03月11日 23時07分38秒)
  • 場所は大阪府です。車で引き取りに伺います! - HIRANO (2008年03月05日 14時34分44秒)

ソーラーバイクレース 浜松 - 三文楽士 (2008年02月21日 23時17分52秒)

同レース主催者の一人である HAMA零 山脇さんからです。

ソーラーバイクレース浜松
 試走会    7月20日(日)
 本戦第1日目 9月13日(土)
 本戦第二日目 9月14日(日)

電動バイクをピットに設置した固定ソーラーパネルで充電しながら走るという趣向です。耐久レースに加えて、5周スプリントレース、フリースタイルパフォーマンス競技も行われます。

レギュレーション上は 2輪、ないし、サイドカー3輪が対象となっておりますが、運用上、前1輪後2輪の3輪車、前2輪後1輪の3輪車も容認されてます。

出場台数目標 30台とのこと ふるってご参加下さい。

お名前: コメント:

木村教授、タモリ倶楽部に出演決定 - キムヒデ (2008年02月13日 21時47分11秒)

2月15日(金)24:15〜24:45

テレビ朝日系列全国ネット
タモリ倶楽部に木村教授が出演するそうです。

今回は場にはまっていると思われます。

しかし、本人は大いに課題残る作品であったと語っています。

お名前: コメント:
  • ちなみにどんな内容になっても文句をいいませんという承諾書を取られているのが怖いです。 - キムヒデ (2008年02月14日 23時13分48秒)
  • Yahooのテレビ番組表で内容を見ると、「大爆笑・・・」となっています。いたってまじめに取り組んだのですが・・・。ちょっと心配になってきました。 - キムヒデ (2008年02月14日 23時13分07秒)

ケムリースの前の工程 - 原@MI-Tech (2008年02月12日 22時57分17秒)

いつもお世話になっています.

現在車体作りを進めていますが,雄型の表面処理・離型処理について質問させてください.

雄型のFRP用パテで整形後にサーフェイサーを吹くのですが,ラッカーですとアクリル系であるためケムリースに侵されました.

調べたところウレタンサーフェイサーをふくか,ポリエステルを希釈して塗るらしいです.ウレタンはスプレーガンを使用するらしく使用後のメンテナンスが難しいらしいです.可能なら缶を使用したいとおもいますが,ホームセンターに売っていませんでした.もう一方のポリエステルを希釈して塗る方法は,どこまで表面が出るか疑問です.

結果,ケムリース前の雄型表面処理はどうしたらよいかわかりませんでした.
一応,考えてみたところですと,講習会の内容など考慮して,パテ整形→WAX→ケムリース→WAX→ゲルコートがいいのかと考えています.

長くなりましたが,ケムリース前の工程について,ウレタンサフを吹く以外に良い方法がありました教えてください.

よろしくお願いします.

お名前: コメント:
  • WAX→ケムリースにおいて,ケムリースがWAXを侵しました.ウレタンサフは塗料屋にあり,300mlで約2000円でした.最良はポリエステルみたいです. - 原@MI-Tech (2008年02月13日 18時00分16秒)

車体製作用材料について - 原@MI-Tech (2008年02月02日 07時29分58秒)

おはようございます.
FRPによる新車体製作にあたり材料を購入していますが,過去に車体製作を行ったチームで,切れ端が残り処分に困っていましたら,ぜひ引き取らせていただきたいです.(連絡の中で材質や量などについて検討させていただきたいです.)
東京都心より車で2時間の範囲でありましたら,こちらから取りに
伺いたいとおもいますので,ご連絡よろしくお願いします.
現在,こちら側で考えているものとしては,ガラスクロス・マットなどです.

連絡先:
武蔵工業大学 原
buronte_n@h09.itscom.net

よろしくお願いいたします.

お名前: コメント:

大きい合板 - 原@MI-Tech (2008年01月31日 21時32分22秒)

いつもお世話になっております.
現在,新たな車体製作に取り掛かることができました.

ここで,材料を探しているうちに,3Mほどの大きな合板 5.5mmが必要になってきましたが,近くのホームセンターには910×1820のものしか置いてありませんでした.

HPでみなさんが使用してるような大きな合板はどこで手にはいるのでしょうか?
または,つなぎ合わせて使用しているのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします.

お名前: コメント:
  • ありがとうございます.のちほど参考にさせていただきます. - 原@MI-Tech (2008年02月01日 04時33分39秒)
  • ベニア板の定尺は3尺×6尺(910mm×1820mm)もしくは4尺×8尺(1230mm×2440mm)が基本。それ以上のサイズはミラクルでんちくんのようにフィンガージョイントでつなぐか、スカーフジョイント(http://www.ac-olympos.com/article/tipm007/tipm007.htm)でつなぐのです。 - 池田@ZDP (2008年01月31日 22時13分34秒)

木村教授、AVANTIに出演決定 - キムヒデ (2008年01月28日 20時08分49秒)

作業に追われそうな土曜日の夕方。
TOKYO-FMを聞きながらというのがZDPやJunkyardの定番です。

東海大学木村教授は、元麻布にあるといわれている伝説のバーを
訪ねました。

そのときに盗み聞きされた内容は、2月9日(土)に放送される予定です。

TOKYO-FMでは17:00〜17:55
各地の放送時間は下記リンクを見てください。
http://www.avanti-web.com/housou.html

かなり場違いではありますが、回りの雰囲気を気にせずにマイペースで語り続けると思います。

お名前: コメント:
  • 収録が終わってから、ここにアップしましたので、いまさらどうにもなりましぇん。 - キムヒデ (2008年02月01日 18時07分01秒)
  • MAXSPEED って 10回くらい言ってください。放送されたら○八をおごります - T.kura (2008年01月28日 22時32分25秒)

オリンピアクラスについて - 勝男@SPD (2008年01月25日 08時31分37秒)

いつもお世話になっています。ポリテクカレッジ滋賀SPDの勝男といいます。先日JAFよりオリンピアクラスの車両規定の案内がきたのですが、今年1月1日からの施行ということで、現在ある車をどうしていくのか?を模索中です。今年の鈴鹿では今までのレギュレーションの車で参加する場合はWSCのアドベンチャークラのようなものが出来るとか聞いたのですが皆さんはこの件についてどう思われますか?東,西日本製作講習会でもこの件についての議題はでるでしょうか?よろしくお願いいたします。

お名前: コメント:
  • 柏会から質問が出まして、羽藤先生からのコメントをいただきましたが、鈴鹿関係者が来場していないため、なんともいえずといった感じです。ただし、FIAを巻き込んでいますので世界的にはかなり強い動きになりそうですが、日本国内でこの流れにどれだけついて行けるのか心配ではあります。 - キムヒデ (2008年01月28日 19時54分58秒)

[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ]